mysql

Nagiosのcheck_mysqlに.my.cnfを参照させる

MySQLの稼働やレプリケーション監視は柔軟性が欲しくて自前のスクリプトでやっているのですが、それとは別にNagiosでの監視もそれはそれで欲しいよね、という話。check_mysqlに直接パスワード渡すとかないわー、と思って.my.cnfを渡す方法を探してみた。 htt…

skip-name-resolveでMySQLへの接続がどの程度速くなるのか試してみた

skip-name-resolve重要 - kotori::log を見て、実際のところどの程度性能に影響があるのか気になったのでベンチを取ってみた。ベンチマークスクリプトはhttp://gist.github.com/594839で、connect -> disconnectを1000回繰り返すのにかかった時間を計測。 ■…

MySQL5.1にMeCabのfull-text parser pluginを入れてみた

MySQL5.0で全文検索というと、Tritonn入れたりしてSennaを使うのが常套手段。そういうところはプラグインで解決するのが5.1のやり方らしい。 http://www.slideshare.net/hiroaki.kawai/mysqlftppc http://sourceforge.net/apps/mediawiki/mysqlftppc/index.p…

PDOでMySQLに外部SQLファイルを流す

DROP TABLE IF EXISTS hogehoge; CREATE TABLE hogehoge ( 〜 );みたいなhoge.sqlがあるとします。このファイルを読み込んでPDOに投げる、コマンドラインで動くphpスクリプトがあります。夏頃にFedoraCore5 + php5.1.4 + MySQL5.0.22で動かした時にはちゃん…