2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2007年を振り返る

etc

自分にとっての2007年を一文字で表すと「動」。2月に結婚、3月は転職して東京に出てきて、5月に再び転職してウノウに。この半年は、それまでの自分から考えるとまさに別世界で過ごしてきました。生まれてからの29年間を過ごした京都を離れたというのもそうだ…

Template-ToolkitのWRAPPERでレイアウト制御

my $tt = Template->new( LOAD_TEMPLATES => [ Template::Provider::Encoding->new(INCLUDE_PATH => 'templates') ], STASH => Template::Stash::ForceUTF8->new, PROCESS => $c->{layout}, ); $tt->process($c->{template}, $c->{stash}) || die $tt->error…

DBICが入らなくて、CentOS5.1でPerlのRPMリビルドした

帰省するのにUbuntu入れてたノートをWindowsXPに戻して(つぶしが効くので安心)、VMwareの環境をコピーして持って帰ろうとしたら、CPUがCoreDuoでx86_64なVM環境が動かないことが判明。VMwareの開発環境を一から作り直すことになってしまったので、どうせな…

『誰のためのデザイン?』

1990年に出版され、デザインの名著として知られる本書。僕もずっと前から読もうと思いながら、ようやく読めました。よくあるデザイン本とは違って、認知心理学的な見地からデザインを読み解くようなアプローチがなされ、手に取る最初の敷居は若干高いような…

FormValidator::Simple::Plugin::Japaneseのインストール

Perlのバリデータとして有力っぽい、FormValidator::Simpleを試そうとして、インストールで問題発生。日本語用PluginのFormValidator::Simple::Plugin::Japaneseが入りませんよ。 FormValidator::Simple::Plugin::Number::Phone::JPのテストが通らない件 - n…

わらじを履き替える

etc

404 Blog Not Found:私自身が知らずに取っていた燃えつき対策 これまで自分がWeb屋として歩んできたのが、まさにこの道。企画書・提案書も書けば、デザインも起こす、コードも書くし、ディレクション的なまとめもやる。フリーでやっていた時期もあったので、…

puppetrunはpingが通らないと動かない

このところ、gihyo.jpでペパボCTOのmizzyさんが連載している「オープンソースなシステム自動管理ツール Puppet」を試してます。サーバの集中管理ツールということで、ターゲットも狭く新しいツールなので、トラブルに遭遇するとなかなか厄介だけど、うまく動…

zshでbck-i-searchと逆にヒストリをたどる

キーバインドが憶えられないので書いておく。^rのbck-i-searchでヒストリをさかのぼれるけど、降りてくる方法を忘れる。^x-sでfwd-i-search ← 結論 man zshzleでこのへんのマニュアルが読めて、^sでも可みたいに書いてあるけど、普通にシェルがロックされた…

イーモバイル導入しました

7.2Mbpsのサービスも始まったし、年末の帰省にも備えてイーモバイルに加入しました。データセンタで外部回線からのテストができるとか、そういう生々しいのもありw2年契約にすると、新機種が出た時に泣きを見そうなので1年プランです。吉祥寺ヨドバシで申し…

Template::Toolkitでutf-8を扱う

Perlでutf-8って、何かと面倒くさいのね。前に使ってたのは5年ぐらい前に共用サーバでcgi書いてたぐらいだから全く把握してなかった。まず判断が付かないのが、use utf8;した方がいいのかどうか。全部utf-8な環境では最初にuse utf8;しておくのが吉とdankoga…

梅田望夫×まつもとゆきひろ対談を読んで

etc

梅田望夫×まつもとゆきひろ対談「ウェブ時代をひらく新しい仕事,新しい生き方」[前編][後編] すごく乱暴にトピックをまとめると、 「世の中をよくする」というシリコンバレー精神 技術者がプロジェクトのリーダーを務めるのがオープンソース的 好きだからず…