さくらの専用サーバはcrontabの時間をズラしてあるみたい

今、さくらで専用サーバの一番安いエントリープランを2台借りてます。OSはCentOS5.2。

2台目は追加したばかりなんだけど、3時過ぎにlogwatchメールが飛んできてびっくり。それぞれの/etc/crontabを見ると、

SHELL=/bin/bash
PATH=/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin
MAILTO=root
HOME=/

# run-parts
04 * * * * root run-parts /etc/cron.hourly
05 3 * * * root run-parts /etc/cron.daily
25 3 * * 0 root run-parts /etc/cron.weekly
45 3 1 * * root run-parts /etc/cron.monthly
SHELL=/bin/bash
PATH=/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin
MAILTO=root
HOME=/

# run-parts
49 * * * * root run-parts /etc/cron.hourly
50 3 * * * root run-parts /etc/cron.daily
10 4 * * 0 root run-parts /etc/cron.weekly
30 4 1 * * root run-parts /etc/cron.monthly

という具合になっていました。

ラックに入ってるサーバ群が同じ時間に一斉にデカいタスクを実行するのを避けるために、意図的にズラしてるんじゃないかと推測。yum-updatesdとか初期状態で動いてるから、そのへんを考慮してのことなのかな。

デフォルト設定で納品されてるもんだとばっかり思ってたら、思わぬところで落とし穴にハマりかねないですね。horlyが49分に回るとか普通想定しないだろ。

ちなみに、CentOS5.1(x86_64)のデフォルトはこんな設定。多分、5.2でも変わらないはず。

SHELL=/bin/bash
PATH=/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin
MAILTO=root
HOME=/

# run-parts
01 * * * * root run-parts /etc/cron.hourly
02 4 * * * root run-parts /etc/cron.daily
22 4 * * 0 root run-parts /etc/cron.weekly
42 4 1 * * root run-parts /etc/cron.monthly