work
TLで「フリーランスの仕事とは」みたいな話題が目に付いたので。答えのないものだし、それぞれの人が自分なりのやり方を見つけていくしかないのだけど、サンプルはあればあっただけ有効だろうということで、自分のことも少し書いてみようと思います。 ■これ…
この度、縁あってThinkITで4回連載の記事を書かせて頂きました。お題は「ユーザビリティ」についてです。今日から毎週火曜日、随時掲載の予定です。ユーザビリティというと「デザインとかHTML/CSSコーディングの世界の出来事」というイメージが強いけど、僕…
mixiには一応ざっくりと書いてたんだけど、PHPconで会った人に「ネタだよね?」と言われたり、伝わってると思ってた人に伝わってなかったり、心配されたりしたのでちょっと時期を逃した感はあるけど改めてエントリ。私、さる6月に某社を退職し、現在フリーの…
会場に行ってもいないし、ustも見てなかったけど語ってみる。 泥カンについて一言 - 日記を書く[・ _ゝ・]はやみずさん 個人的には、下請けで3Kだなんだいわれるような状況で働いているプログラマの方々(階層)を意図的にスルーしているような印象を受けま…
自分がいるのは間違いなく「IT業界」なんだけど、 第1回泥カン無事終了。 まとめと一部スライド公開 - キャズムを超えろ! ここの「ITギョーカイ俯瞰図」を見ても最初は結構混乱した。「ベンダー」と「SI」ってどこが違うんだっけ? とか、「製造業」もIT業…
IT業界(笑)を牽引するSEという職種では、コードを書けることよりも「業務を理解している → 仕様が作れる → 仕様書が書ける」ということが重要らしいです。じゃあさ、もう一歩進めて「テストコードを書く」ところまでやってしまえばいいじゃないの。クラス・…
学生とIT業界トップの公開対談で胸を衝かれたこと---IT産業を呪縛する“変われない日本”:ITpro 昔,「行き詰ったプロジェクトを立て直す」というテーマで取材したときに,ある大手システム・インテグレータで聞いた話だ。そのインテグレータで,火を噴いたあ…
フツウのプログラマがフツウに評価される社会を夢見る - 目指せ一人前のプログラマ dankogai効果なのか、その前から盛り上がってたのかまで把握してないけど、このエントリが現時点で185ブクマ。もうこの時点でid:kagamihogeはこの業界に絶望してはいけない…
もう少し後で書こうと思ったら、予想より早くウノウラボのメンテが入って著者一覧から消えたので。3/20をもちましてウノウ株式会社を退職しました。別な道が開けたこと。そして、そちらに進む方が「ちゃんとそこでやっていけるだろうか」という不安と緊張を…
「中毒性」ある受託開発がソフトウェアベンチャーの躍進を阻む - 大迫正治 REPEDANT BLOG 自分も今まで受託の会社を渡り歩いてきましたが、受託ばっかりやってる土壌でサービスを開発することは非常に難しいと思います。 1.受託開発では「技術」が蓄積しな…